Supportサポート情報
修理のご相談
お問い合わせの前に、まず下記トラブルシューティングで該当する項目が無いかご確認ください。
- android製品
 - Windows製品
 
インターネット/通信
Q. 通話はできるがインターネットに接続できない
                                      A.
                                      APN設定を行っていないか、設定に誤りがある可能性があります。
APN設定を確認していただくようお願いいたします。
                                  APN設定を確認していただくようお願いいたします。
Q. Wi-Fi接続すると「保存済み」表示になりインターネットに接続できない
                                      A.
                                      入力したパスワードに誤りがある可能性があります。
WiFiのパスワードをご確認していただき、再度WiFi設定をお願いします。
パスワードが不明な場合は、ルーターメーカーへお問い合わせください。
                                  WiFiのパスワードをご確認していただき、再度WiFi設定をお願いします。
パスワードが不明な場合は、ルーターメーカーへお問い合わせください。
Q. WiFiの接続が不安定になる
                                      A.
                                      ルーターの再起動をお試しください。また、ルーターとの距離が離れていると不安定になりますので、場所を移動していただき電波環境の良い場所でネット接続をお願いします。                                      
                                    
                                  モバイル通信
Q. 応答はできるが電話をかけることができない
                                      A.
                                      音声通話はdocomo,Softbankに対応しております。
VoLTE非対応のためauの音声通話は対応しておりませんので、
ご利用のSIM回線が対応しているかご確認いただきますようお願いします。
                                  VoLTE非対応のためauの音声通話は対応しておりませんので、
ご利用のSIM回線が対応しているかご確認いただきますようお願いします。
トラブルシューティング
Q. キーボードが機能しない
                                      A.
                                      以下操作をお試しいただきますようお願いいたします。
1.電源を切ります
2.本体とキーボードを分離します
3.双方の端子(キーボード接続部)を乾いた布等で拭きます
4.再度、本体とキーボードをまっすぐにしっかり装着をお願いします
5.電源を起動します
改善しない場合は、お手元での改善が難しいため以下メール窓口までご連絡ください。
■メール窓口
support@geanee.jp
                                  1.電源を切ります
2.本体とキーボードを分離します
3.双方の端子(キーボード接続部)を乾いた布等で拭きます
4.再度、本体とキーボードをまっすぐにしっかり装着をお願いします
5.電源を起動します
改善しない場合は、お手元での改善が難しいため以下メール窓口までご連絡ください。
■メール窓口
support@geanee.jp
Q. 電源が入らない
                                      A.
                                      バッテリーが完全放電している可能性があるので、3~4時間程度充電を行ってください。
10分程度経過した段階で電源ボタンを短押し充電マークが表示されない場合は、お手数ですがUSBケーブルを交換して充電をお試しください。なお、市販品のUSBケーブルでも代用可能です。
充電完了後に、電源ボタンを長押しして起動できるかご確認ください。
                                  10分程度経過した段階で電源ボタンを短押し充電マークが表示されない場合は、お手数ですがUSBケーブルを交換して充電をお試しください。なお、市販品のUSBケーブルでも代用可能です。
充電完了後に、電源ボタンを長押しして起動できるかご確認ください。
Q. 中国語の文字が表示され、正常に起動できない
                                      A.
                                      電源ボタンと音量ボタンを同時に押す操作により、
ファクトリーモードが起動されている状態でございます。
こちらは、修理時などに使用する画面になります。
製品の故障ではございませんので、ご安心いただきますようお願いいたします。
その表示になった場合には、電源ボタンを30秒程度長押しし、
電源を強制的にOFFにしていただきますようお願いいたします。
その後、”電源ボタンのみ”を長押しいただき、
通常起動のご確認をお願いいたします。
ファクトリーモードをそのまま誤って操作されますと、
OS消失などが発生することもございます。
お手数をおかけしますが、その際には電源ボタンの長押しをお願いいたします。
                                  ファクトリーモードが起動されている状態でございます。
こちらは、修理時などに使用する画面になります。
製品の故障ではございませんので、ご安心いただきますようお願いいたします。
その表示になった場合には、電源ボタンを30秒程度長押しし、
電源を強制的にOFFにしていただきますようお願いいたします。
その後、”電源ボタンのみ”を長押しいただき、
通常起動のご確認をお願いいたします。
ファクトリーモードをそのまま誤って操作されますと、
OS消失などが発生することもございます。
お手数をおかけしますが、その際には電源ボタンの長押しをお願いいたします。
Q. 動作が遅くなった
                                      A.
                                      再起動で改善することがございます。
再起動で改善しない場合は、負荷の大きいアプリが動作している可能性があります。
バックグラウンドで動作しているアプリがあれば終了していただきますようお願いします。
また、端末の空き容量が少なくなると動作が遅くなります。ストレージを確認し、音楽や写真などのデータをSDカードへ移すなどしていただき、空き容量の確保をお願いします。
                                  再起動で改善しない場合は、負荷の大きいアプリが動作している可能性があります。
バックグラウンドで動作しているアプリがあれば終了していただきますようお願いします。
また、端末の空き容量が少なくなると動作が遅くなります。ストレージを確認し、音楽や写真などのデータをSDカードへ移すなどしていただき、空き容量の確保をお願いします。
Q. タッチパネル/液晶画面が割れてしまった
                                      A.
                                      物理的な破損はメーカー保証対象外となるため、有償修理となります。
修理のお受付は、メールにて案内を行っております。
有償での修理をご希望の場合は、下記メール窓口までご連絡をいただきますようお願いいたします。
■メール窓口
support@geanee.jp
                                  修理のお受付は、メールにて案内を行っております。
有償での修理をご希望の場合は、下記メール窓口までご連絡をいただきますようお願いいたします。
■メール窓口
support@geanee.jp
Q. USB端子/充電端子が破損してしまった
                                      A.
                                      物理的な破損はメーカー保証対象外となるため、有償修理となります。
修理のお受付は、メールにて案内を行っております。
有償での修理をご希望の場合は、下記メール窓口までご連絡をいただきますようお願いいたします。
※ケーブル側の破損の場合は、市販品をご利用ください。
■メール窓口
support@geanee.jp
                                  修理のお受付は、メールにて案内を行っております。
有償での修理をご希望の場合は、下記メール窓口までご連絡をいただきますようお願いいたします。
※ケーブル側の破損の場合は、市販品をご利用ください。
■メール窓口
support@geanee.jp
Q. 水濡れ、水没し動作しない
                                      A.
                                      大変恐れ入りますが、修理お預かりをいたしましても水濡れによる故障の場合は
保証の対象外となります。
お買い換えのご検討をいただければと存じます。
                                  保証の対象外となります。
お買い換えのご検討をいただければと存じます。
Q. ロック画面のパスワードが分からなくなった
                                      A.
                                      OSセキュリティ上、パスワードの強制解除はできません。
心当たりのあるパスワードをお試しいただくようお願いいたします。
思い出せない場合は、製品をお預かりさせていただきOSの再インストールにて解除は可能です。
しかしながら、パスワードロック解除につきましては保証対象外のため、有償修理対応になります。
修理ご希望の際には、以下メール窓口までご連絡をお願いいたします。
■メール窓口
support@geanee.jp
                                  心当たりのあるパスワードをお試しいただくようお願いいたします。
思い出せない場合は、製品をお預かりさせていただきOSの再インストールにて解除は可能です。
しかしながら、パスワードロック解除につきましては保証対象外のため、有償修理対応になります。
修理ご希望の際には、以下メール窓口までご連絡をお願いいたします。
■メール窓口
support@geanee.jp
インターネット/通信
Q. Wi-Fi接続すると「保存済み」表示になりインターネットに接続できない
                                      A.
                                      入力したパスワードに誤りがある可能性があります。
WiFiのパスワードをご確認していただき、再度WiFi設定をお願いします。
パスワードが不明な場合は、ルーターメーカーへお問い合わせください。
                                  WiFiのパスワードをご確認していただき、再度WiFi設定をお願いします。
パスワードが不明な場合は、ルーターメーカーへお問い合わせください。
Q. WiFiの接続が不安定になる
                                      A.
                                      ルーターの再起動をお試しください。またルーターとの距離が離れていると不安定になりますので、場所を移動していただき電波環境の良い場所でネット接続をお願いします。                                      
                                    
                                  トラブルシューティング
Q. キーボードが機能しない
                                      A.
                                      以下操作をお試しいただきますようお願いいたします。
1.電源を切ります
2.本体とキーボードを分離します
3.双方の端子(キーボード接続部)を乾いた布等で拭きます
4.再度、本体とキーボードをまっすぐにしっかり装着をお願いします
5.電源を起動します
改善しない場合は、お手元での改善が難しいため以下メール窓口までご連絡ください。
■メール窓口
support@geanee.jp
                                  1.電源を切ります
2.本体とキーボードを分離します
3.双方の端子(キーボード接続部)を乾いた布等で拭きます
4.再度、本体とキーボードをまっすぐにしっかり装着をお願いします
5.電源を起動します
改善しない場合は、お手元での改善が難しいため以下メール窓口までご連絡ください。
■メール窓口
support@geanee.jp
Q. タッチパネル/液晶画面が割れてしまった
                                      A.
                                      物理的な破損はメーカー保証対象外となるため、有償修理となります。
修理のお受付は、メールにて案内を行っております。
有償での修理をご希望の場合は、下記メール窓口までご連絡をいただきますようお願いいたします。
■メール窓口
support@geanee.jp
                                  修理のお受付は、メールにて案内を行っております。
有償での修理をご希望の場合は、下記メール窓口までご連絡をいただきますようお願いいたします。
■メール窓口
support@geanee.jp
Q. USB端子/充電端子が破損してしまった
                                      A.
                                      物理的な破損はメーカー保証対象外となるため、有償修理となります。
修理のお受付は、メールにて案内を行っております。
有償での修理をご希望の場合は、下記メール窓口までご連絡をいただきますようお願いいたします。
※ケーブル側の破損の場合は、市販品をご利用ください。
■メール窓口
support@geanee.jp
                                  修理のお受付は、メールにて案内を行っております。
有償での修理をご希望の場合は、下記メール窓口までご連絡をいただきますようお願いいたします。
※ケーブル側の破損の場合は、市販品をご利用ください。
■メール窓口
support@geanee.jp
Q. 水濡れ、水没し動作しない
                                      A.
                                      大変恐れ入りますが、修理お預かりをいたしましても、水濡れによる故障の場合は、
保証の対象外となります。
お買い換えのご検討をいただければと存じます。
                                  保証の対象外となります。
お買い換えのご検討をいただければと存じます。
Q. ロック画面のパスワードが分からなくなった
                                      A.
                                      OSセキュリティ上、パスワードの強制解除はできません。
心当たりのあるパスワードをお試しいただくようお願いいたします。
思い出せない場合は、製品をお預かりさせていただきOSの再インストールにて解除は可能です。
しかしながら、パスワードロック解除につきましては保証対象外のため、有償修理対応になります。
修理ご希望の際には、以下メール窓口までご連絡をお願いいたします。
■メール窓口
support@geanee.jp
                                  心当たりのあるパスワードをお試しいただくようお願いいたします。
思い出せない場合は、製品をお預かりさせていただきOSの再インストールにて解除は可能です。
しかしながら、パスワードロック解除につきましては保証対象外のため、有償修理対応になります。
修理ご希望の際には、以下メール窓口までご連絡をお願いいたします。
■メール窓口
support@geanee.jp
トラブルシューティングで解決しない場合
              修理相談のお問い合わせはこちらから